この度はb.E.Campをお選び戴き誠にありがとうございます。 以下はb.E.Campの規定となりますので、必ずご熟読頂き、ご納得の上でお申し込みの程 宜しくお願い致します。 当校への留学のお申し込みにより当校の資料内容にご納得、ご了承頂いたとさせて頂きま すので、ご不明な点等があった場合は大変お手数ですが、お申し込み前に必ずご相談下さ い。 規定は全て、皆様が安全で快適なフィリピンでの留学生活を送って頂くためのものですの で、この他に何かお気付きの点等ございましたら、いつでもb.E.Camp のスタッフにご相 談下さい。 安全で快適な環境の維持とより良いサービスのご提供に努めていきますので、宜しくお願 い致します。

1. 入校日 当校の入校日は日曜日となります。 前泊の場合は部屋が空いていれば1泊1,000ペソで可能です。

2. 退出日 退出日は研修期間が満了する週の土曜日となり、通常は土曜日の11:00(午前11時) までに退出して頂きます。 お手数ですが、必ず退出の3日前までに退出時間をスタッフまでご連絡下さい。退出後 は土曜日の出発時間や日曜日の早朝まではリビングで滞在して頂くことが出来ます。

3. 留学期間 当校での留学期間はカリキュラムの関係上、最大で24週間までとなります。 それ以上の留学をご希望される場合は、まずスタッフとご相談下さい。

 

1  

4. 授業のスケジュール(時間割) 講師と生徒様のスケジュールは学校側で管理し、各週末までに翌週のスケジュールを 設定します。講師の欠勤、退職等の際はスケジュールが流動的になりますのでご理解 のほどお願い致します。 他の生徒様との兼ね合いで、お気に入りの講師や人気の講師だけを自由に選んで授業 を組むことができません。多くの生徒様がおり誰か1人だけを特別扱いすることはで きませんのでご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。最大で講師1人につき、1 日あたり2時間までとさせて頂きます。 どうしても講師を変更したい場合は、ご相談をお受けさせて頂くことは出来ますが、 スケジュールの調整上お申し込み頂いているコースの授業数を確保できなくなる可能 性もございますので、予めご了承下さい。 講師変更のお申し出は、変更をご希望される前の週の木曜日までにスタッフにご連絡 下さい。

5. メイクアップクラス(代替授業) 担当講師が欠席し、同じ時間帯に学校側で代替授を準備できなかった場合、大変申し 訳ございませんが、他の空き時間、他の日に代替授業を受講して頂きます。 空き時間のない方は、土日に代替授業を受講して頂くことになりますので予めご了承 下さい。 学校側で代替授業がご提供できなかった場合のみご返金となりますので、ご理解の程 宜しくお願い致します。

6. フィリピンの祝祭日 当校ではフィリピンのカレンダーに従って休日が決定致します。フィリピンでは祝祭 日が数日前の予告で急に決定したりすることもございます。 自然災害(台風等)の際には安全の為に、事前に政府から休講が発表される場合もご ざいます。その場合も休校となりますので予めご了承下さい。

 

2  

7. 学校見学 安全性確保のため当校関係者以外の学校施設への立ち入りは堅く禁じております。 ただし、お知り合いの方が学校見学をご希望の場合は、事前に受付でその旨をお伝え 下さい。無断で施設内を訪問され、その日に盗難等があった場合、責任はすべて訪問 者、もしくは生徒様に取って頂くことになりますのでご注意下さい。 訪問時間 9:00〜16:00 8. 施設保証金 当校施設を保護するために保証金(2,000ペソ)を事前に頂いております。 このお金は、施設の利用に問題がない場合に限り、鍵の返却時に全額返金させて頂き ます。 ただし、施設・その他備品等に破損等があった場合、そこから発生する費用は保証金 から控除、もしくは追加してお支払い頂くか、差額分の留学期間を早く終了させて頂 くこともありますので予めご了承下さい。 器物破損や壁に貼っていたものを剥がす時にペンキが剥がれた場合やペンでの落書き 等は以下の費用がかかります。 ・器物破損 ガラス 3,000ペソ(サイズに関わらず) ・落書き、ペンキの剥がれ 5センチ四方サイズ 500ペソ 10センチ四方サイズ 1,000ペソ 15センチ四方サイズ 1,500ペソ 20センチ四方サイズ 2,000ペソ 30センチ四方サイズ 2,500ペソ ※滞在期間中、お部屋の壁にポスター等を貼って頂くのは結構ですが、剥がす際にペ ンキが剥がれてしまう恐れがありますので、慎重にお願い致します。 両面テープは ペンキが剥がれてしまうことが多いのでご使用はお控え下さい。 施設内のペンキが剥がれやすく(特に雨季)衣類等に付着する恐れがありますので、 直接壁にもたれかかる等の行為は避けて下さい。 ・その他 実費  

3  

9. エチケット・マナー フィリピンの語学学校でよく問題になる物で、口臭や体臭問題があります。 特にマンツーマン授業は距離が近くなりますので、講師と生徒の間でこういった問題 がよく起こります。 当校から講師には、日頃から口臭・体臭には気をつけるよう指導しております。 同様に、生徒様も恐れ入りますが、気を付けて頂くよう宜しくお願い致します。 口臭であればアルコールやニンニク等の摂取後のケア。体臭であれば、シャワーや洗 濯を毎日心掛けるようしてもらい(特にフィリピンは常夏で汗ばみ易いので)、日中 のケアと重ねてお願い致します。 口臭や体臭、ご自身では中々気付き難い場合もございますので、他人事と思わず自分 の事だと思って日頃のケアを怠らないよう宜しくお願い致します。

10. ダイニング(1階) ダイニング(Wi-Fi / TV / DVD完備)は朝5時から深夜12時までご利用頂けます。

11.食事 食事はダイニングにて、下記の時間内にお召し上がり下さい。 食事時間 朝食 6:00~ 7:50 昼食 12:00~12:40 夕食 18:00~18:40 食事時間は必ず守って頂くよう宜しくお願いします。 時間外の食事の保証はございませんので予めご了承下さい。 朝食はセルフサービスとなり、パン、コーヒーとバナナがご利用頂けます。 お食事のご提供は月曜日から土曜日の昼食までとなります。土曜日の夕食、日曜日は お食事がありません。平日に学校側の都合でお食事をご提供できなかった場合は返金 (朝:40ペソ・昼夕:各70ペソ)でのご対応となりますので予めご了承下さい。 キッチンに入って学校の食材を使用することは禁止となっておりますのでご注意下さ い。退学とさせて頂きます。  

4  

12. 宿泊施設(2階3階) ●お部屋の変更・移動 お部屋の変更は可能ですが、日曜日がお部屋の移動日となります。空室状況によりま してはご希望に添えないケースもございますのでご了承下さい。 空室状況に関しては、その都度部屋のスケジュールを管理しているスタッフにご確認 下さい。こちらから具体的な空室状況(何月何日にどの部屋が空くなど)の告知はあ りませんので予めご了承下さい。 お部屋の変更は滞在中に1回のみ無料となります。2回目以降は、1回に付き手数料 が1,000ペソとなります。 お部屋の変更に伴い差額が生じる場合は、お部屋の変更前に差額をお支払い頂きます。 また、返金が生じる場合はその分をお支払い致します。 滞在期間中に男女比の関係で、他のユニット・お部屋に移動して頂くことがあります ので予めご了承下さい。 お部屋に観葉植物や棚等はご自身でご用意して部屋に置いて頂く事は可能です。 ただし、退出時には処分をお願い致します。また、冷蔵庫や常時電力を消耗する機械 の設置は禁止となっております。もしも学校側の許可なく設置された場合は、別途電 気代を請求させて頂くことになりますので、ご注意下さい。 ●施設・お部屋での注意点 クローゼットに衣類を整頓される際は新聞などを敷くなどして、直接ペンキに触れな いようお勧め致します。ご心配の方は、お気に入りの衣類、高級ブランド品等はご持 参しないようお願い致します。 また、水漏れする恐れがあるエアコンの下、もしくは窓際等の場所には衣類、パソコ ン等の電化製品は置かないで下さい。施設内で生じた損害も当校ではその責を負いか ねますので宜しくお願い致します。

13.インターネット・PC 無線 LAN付きのパソコンや携帯情報端末 ( iPhone、iPad 等 )をお持ち頂ければ、食堂で インターネットが無料でご利用頂けます。フィリピンのネット環境についてですが、 日本のような環境は期待しないようにして下さい。 日本と比べスピードも遅く、基本的に回線は安定しておりません。頻繁に調子 が悪くなり、数時間繋がらない場合もございます 。  

5  

* お持ち頂いたパソコンやスマートフォン、ガジェットの機種や設定によってはWi-Fiが 繋がらない場合もございます。当校ではパソコンの設定・操作方法に関する指導等の サービスは行っておりませんのでご了承下さい。

14. 門限 安全と規則正しい生活のため、月曜日から木曜日と日曜日は午後11時(11pm)が 門限となります。金曜日と土曜日は午前1時(1am)となります。翌日が授業の場合 は、その日が金曜日・土曜日に関わらず門限は午後11時(11pm)となりますので ご注意下さい。 *未成年の場合は 午後7時までとなります。

15. 受付時間 オフィス受付での時間は下記の時間帯となり、それ以外の時間帯は対応はしておりま せんので、ご要望等がある場合は必ず受付時間内にお申し付け下さい。 時間外での対応となった場合は、500ペソの手数料を頂くことになりますので予め ご了承下さい。 受付時間 8:00〜17:00(フィリピンの祝祭日と土曜日、日曜日はお休み)

※鍵の受付(内鍵) 当校のお部屋の鍵は、外から鍵を刺して閉めるのではなく内側からボタンを押して鍵を閉 めるタイプとなっております(フィリピンの標準的な鍵)。 お部屋内に鍵を置いたまま鍵を閉めてしまった場合は100ペソの手数料を頂きます。 受付時間外でも対応させて頂きますが、300ペソの手数料を頂きます。(いつも忘れる 方がいましたのでこのルールができました) また、紛失された場合は1本につき300ペソで弁償となりますので、しっかりと管理し て頂くようお願い致します。 土日祝日やスタッフ不在の場合はスタッフが戻ってくるまでお部屋を空けることができま せんのでご注意下さい。 鍵の紛失・置き忘れのないように宜しくお願いします。  

6  

16. 消耗品 シャンプーや石鹸、トイレットペーパー等の生活用品は支給しておりませんので、各 自でご購入下さい。トイレットペーパーは、入校時に1ロールご提供させて頂きます。 ※フィリピンのトイレではティッシュを便器に流すことができませんので、必ずゴミ 箱へお願い致します。

17. 事故、盗難について、貴重品の管理 貴重品等の個人の物品に関しては全て個人の責任において管理して頂いておりますの で、当校施設内で万が一紛失、もしくは盗難に遭った場合には恐れ入りますが当校で はその責を負いかねます。 当校施設内の公共の場所にも貴重品等を放置しないようにして下さい。 校外での事故もすべて自己責任となりますのでご了承下さいませ。

18. 写真の利用について 校内やこちらでの生活上で撮った写真の一部をフェイスブックやホームページに載せ る場合が御座いますのでご了承下さいませ。

19. 保険、病気、怪我などについて 留学中の事故や病気などの不慮の事態に備えるため、出発前に海外旅行障害保険等 (クレジットカード付帯の保険を除く)のご加入手続きを必ず行なって下さい。 高額の保険に加入する必要はありませんが、フィリピンでの滞在期間を全て含むもの にして下さい。保険はいざという時、絶対必要になります。 無 保 険 で の 入 学 が 発 覚 し た 場 合 は 退 学 措 置 と さ せ て 頂 き ま す 。(当校では国保は 海外旅行傷害保険と見なしません・退学時の返金無し) 当校では、留学中の被害・損害(それによる当校が支出した費用も含む)等に対する 一切の補償を致しません。

 

7  

不慮の事故や病気が原因で本人の意識が確認できない場合、当校の判断で医師の診断 または治療など必要な措置をとることがあります。これにかかる一切の費用は生徒様 の負担となりますので、必ず海外保険にご加入頂きますようお願い致します。 またご自身に介助、介護または第三者の同行などが必要な場合はそれにかかる手配な ど、事故の責任および費用でお願いいたします。またその手配は当校では行なってお りません。 感染力が認められる疾病(インフルエンザ、デング熱、肝炎、腸チフス など)にか かられた場合は他の生徒様、スタッフもいますので、必ず入院して頂きます。 拒否される場合は容態を見て退学とさせて頂きます。 ※インフルエンザの場合は部屋からの外出不可(2人部屋の場合は入院) ご自身が重篤な状況になりかねない持病、及びアレルギーなどがある場合は事前に必 ずご相談下さい。お知らせ頂けずに、来比された場合は他の方の生活などに影響があ ると学校が判断した場合に退学処分となることがございます。この場合の退学は返金 対象となりません。 また、事前にご相談頂いた場合でも、相談結果によっては入学をお断りする事がござ いますのでご了承下さい。 当校ではアレルギーをお持ちの生徒様に対して個別に食事をご用意する事はできませ ん。 お部屋へ専用冷蔵庫の購入、及びに調理器具を部屋で利用する事も保安上お断りして おります。 持病等につきましてはご相談されてもフィリピンで同じ薬が手に入るかどうかはわか りません。また命に関わる事ですので当校では相談に乗る事ができませんのでご了承 下さい。必ず日本で掛かり付けの医師にご相談下さい。 当校では食中毒等が起こらない様日々努力しておりますが、フィリピンでの生産者、 流通段階において日本とは衛生的な感覚が大きく異なり、防ぎ切れない場合もござい ます。食アメーバ食中毒や、食あたりなどが校内で大量に発生した場合は以下の様な 対応となります。 ※平日明らかに学校側の理由で発生したと思われる場合 入院等で休みとなった場合はその分の授業料返金 * 保険加入が入校時の絶対条件であるため、この時に無保険が発覚した場合は食中毒の  

8  

理由が学校にあったとしても学校側で病院費用を負担する事はありません。 ※休日明けなど(自炊などが理由など)学校側の理由で発生したかどうかわからない 場合 入院等で休みとなった場合もその分の授業料の返金は行いません。 保険加入が入校時の絶対条件であるため、この時に無保険が発覚した場合は食中毒の 理由が学校にあったとしても学校側で病院費用を負担する事はありません。 ■病院に行く必要があり、スタッフの付き添いが必要な場合 病気や怪我で病院に行く際、1人で行くことができない方、不安な場合はスタッフが付 き添いを行います。(有料) その場合、付き添った日の授業は保証させて頂きます。 費用:15,000円(後から保険会社に請求して返金が受けれます) 入院となると、誰か必ず一緒にいないと入院できない病院が多いです。 その際は、スタッフが必ず付き添いをしなければなりません。 付き添い費用は1日8,000円となります。(例:1泊2日だと16,000 円になります)

20. ビザ、観光ビザ(査証)の登録や延長について 観光ビザ 観光ビザの延長手続きは原則として当校で行います。ビザの延長が必要な場合は、ご 自身で必ずパスポートに記載された滞在期間をご確認の上、生徒様各自でビザ延長手 続きの申請をスタッフまでお申し出下さい。 ビザ切れに関する問題は、当校では責任を一切負いかねますので、必ず忘れないよう 宜しくお願い致します。 ビザが切れた場合は、アメリカなどの国と違って、通常は罰金のみで済みます。 しかし、最悪の場合は強制送還となる可能性もありますので、必ずビザが切れる3週 間前までには、必ずビザ延長手続きの申請を済ませて下さい。 フィリピンに到着後、ビザの期限が切れないよう早めのご確認をお願い致します。 1回目の延長で+30日間延長 3,630ペソ 2回目の延長で+30日間延長 4、900ペソ 3回目の延長で+30日間延長 2,930ペソ 4回目の延長で+30日間延長 2,930ペソ  

9  

5回目の延長で+30日間延長 2,930ペソ (料金は移民局の手続きの関係で前後する場合がございます) ※2回目の延長の際に必ずACR I-Cardの申請が必要となります。 ※フィリピンではビザの延長料金が予告なく変更される場合がございますので、その際 は申し訳ございませんが、変更後の延長料金+手数料として500ペソを頂いており ますので、予めご了承下さい。 ※ビザは、その期限が切れる3週間前までに必ず申請手続きをスタッフまでお申し出下 さい。 3週間を切った場合は、別途手数料として500ペソ頂く場合がございますので予め ご了承下さい。ビザが切れてから申請を行う場合、フィリピン入国管理局に罰金(約 1,000ペソ)をお支払い頂くことになりますのでご注意下さい。

SSP(Special Study Permit・特別学習許可証) フィリピンリ国内で勉強する上で合法的に滞在するために移民局に登録するもので、 1回の申請で6ヶ月間有効となります。 フィリピンに到着後、当校が申請手続き(6,000ペソ)を代行させて頂きます。 申請にはパスポートサイズ(5cm×5cm)の写真が2枚と住民票が必要ですので、お 手数ですが必ずお持ち頂くよう宜しくお願い致します。(現地でも可能)

ACR I-CARD SSP取得に伴い、ACR I-CARD(Alien Certificate of Registration Identify Card)の取得も同 時に必要となります(3,500ペソ)。観光ビザ取得の際に同時に取得することに なります。 ACR I-CARDはフィリピンへの再入国許可や特別再入国証で使うことはできません。 また、通常は出国時に空港の移民庁職員にACR I-CARDを返却しなければなりません。 またフィリピン入国管理局ではACR I-CARD、SSPの発行が遅れ生徒様の滞在期間によ っては帰国日に間に合わず、お手元に届かない場合もございます。 申請手続きや支払いを全て済ませていれば問題ありませんのでご安心下さい。 発行が遅れ間に合わなかった場合も、恐れ入りますが払戻しなどは一切ございません ので予めご了承下さい。 ACR I-CARDやSSPが到着後、日本に送り届けるといったサービスはしておりません。 どうしても欲しいという方は、送料など必要となる経費を当校口座に振り込んで頂け れば、こちらからお送りさせて頂きますが、フィリピンの業者を使用しますので確実 に届く保証はございません 。  

10  

【重要】 フィリピン入国管理局の通達により、2014年10月1日(水)より、フィリピン でビザを延長する際、本 人 が 直 接 フ ィ リ ピ ン 入 国 管 理 局 を 訪 れ 、 書 類 提 出 、 顔 写 真撮影、署名、指紋押捺などを行って頂ければならなくなりました。 フィリピン入国管理局には、当校スタッフが同行しますのでご安心下さい。 ただし、入国管理局の業務時間内に出向く必要があるため、平日の授業時間と重なっ てしまいます。これにより、大変申し訳ございませんが、平日1日の授業が全てキャ ンセルとなってしまいますので予めご了承下さい。 これによる払戻し等もございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。

ECC 当校の生徒様は通常半年以下の滞在の方がほとんどですが、もし滞在が半年以上にな る場合は、ECC ( Emigration Clearance Certificate )の申請が必要となります。 こちらは本人の指紋が必要となり、代行手続きができませんので、お手数ですが直接 イミグレーション(出入国管理事務所)で手続きを済ませて頂きますよう宜しくお願 い致します。

21. 帰国届(海外旅行届) ご留学中に帰国、または海外旅行へ行かれる方は当校所定の用紙にご記入の上、届け 出て下さい。 ビザの関係や災害時等、ご家族への連絡の際に必要な情報となりますので、ご協力の 程宜しくお願いします。

22. 在留届 外国に住所または居住を定めて3ヶ月以上滞在する人は、旅券法第16条により、そ の地域を管轄する日本大使館または総領事館に速やかに在留届を提出する事が義務付 けられています。当校では、いつ起こるかわからない事故や災害、緊急事態に備え 3ヶ月以内の滞在の方にも申請を推奨しております。下記のURLからオンラインで簡単 に申請できますので、宜しくお願いします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html  

11  

23. 旅行 当校では、研修中の旅行は通常お勧めしておりません。 もし旅行を予定されている場合は、研修終了後にして頂くようお願いしております。 主な理由は旅行先で体調を崩してしまうことが多いからです。酷い場合は入院、最悪 の場合はそのまま帰国となることもあります。 よくある原因が食事で、当校で提供している食事は日本人向けに、味付けだけでなく、 安全・衛生面にも気を付けておりますが、旅行先となると、安全・衛生面に関して劣 るところがほとんどで、食中毒、さらにはA型肝炎にかかる場合もあります。 また、雨期に旅行することは極力控えて下さい。フィリピンは日本以上に自然災害が 多い国です。そして、日本ほどインフラがしっかり整っていません。土砂崩れ、ボー ト沈没、日本では想像できないような事故に巻き込まれる場合もあります。 当校では万が一のことがあっても一切の責任を負えませんので、ご了承下さい。

24. ボランティア活動 当校では、研修中のボランティア活動は通常お勧めしておりません。 ボランティア活動が行われる場所は、安全や衛生の面で考えると決して良いとは言え ない場所が普通ですので、参加された方は必ずといっていいほど赤痢等、簡単に感染 してしまう病気を持って帰って来てしまうという話しも元NGO関係者から聞いており ます。 ボランティアに参加される方は病気に感染してもいいという覚悟で活動されていると 思いますが、感染し持ち帰った病気が他の生徒様に感染してしまう危険性が多いにあ ります。 もしこれらを無視して研修期間中に参加され、他の生徒様に何らかの被害を与えたこ とが明らかになった場合、その責任を負って頂き、最悪の場合は退学措置を取らせて 頂くこともありますので、周りに与える影響も考え慎重な行動を心掛けて頂くようお 願い致します。

25. 事件や問題となる行為、身元引き受けの拒否について 他の生徒様への暴力、暴言などの迷惑行為(学校判断とします)およびに自傷、傷害、 自殺等の問題が起き生徒様の転校、返金、一時的な学校閉鎖の必要などにより損害が 生じた場合、そのご本人及びに緊急連絡先の方を保証人として賠償責任が生じる物と  

12  

します。 賠償額については在籍しているまたは在籍する予定だった生徒様の料金の全額とし、 さらに学校の一時的な閉鎖などを伴う場合は、満室とした場合(1人部屋A・基本コー ス)の1年分(52週分)を申し受けます。 当校では生徒様が認知有る無しに関わらず、犯罪に関わり警察等に身柄を拘束された場 合、知らずに違法なナイトクラブ等に立ち入り身柄を拘束された場合などあらゆる場合 において、生徒様が犯罪の容疑者として身柄を拘束された際は一切の身元保証、身柄引 受を致しません。 こういった場合は全て自己責任となります。ご自身で保護者様に連絡する身元を引き受 けてくれる身内に連絡するなど全てご自身で対処することになりますので、そういった 危険が考えられる場所には絶対に立ち入らないようにして下さい。 いかなる理由があろうと当校は一切関与致しません。また、生徒様は身柄を拘束された 時点で強制退学と致します。その際のご返金も一切ありません。

26.禁止事項 以下の事項が認められた場合、警告措置、もしくは罰金、酷い場合は当校の判断によ って直ちに退学措置を施行させて頂く場合がございますのでご注意下さい。 ※禁止行為により退学の場合、返金は一切ございませんのでご了承下さい ●火災防止のため、施設内での喫煙、火気の使用は一切禁止しております。 喫煙は指定の場所でお願い致します。お部屋での禁煙が見つかった場合は、 2,000ペソのクリーニング代を請求させて頂きます。2回目で退学とさせて頂き ます。 ●宗教、マルチ商法等の勧誘は一切禁止しております。 そのような行為が認められた場合は直ちに退学措置を施行させて頂きますので予めご 了承下さい。 ●当校講師の給料の話しや引き抜き行為は一切禁止しております。 そのような行為が認められた場合、退学となります。 法的措置・損害賠償請求を取らせて頂く場合もございますのでご注意下さい。 (卒業後 1年以内に講師と学校を立ち上げる、外で授業をする等が発覚した場合) 該当講師と学校を立ち上げた場合、そのご本人及びに緊急連絡先の方を保証人として  

13  

賠償責任が生じる物とします。 その該当講師が在籍したであろう期間(最長1年・52週間)の1人部屋A・基本コー ス×2の料金を請求させて頂きます。 ●本校関係者の訪問、異性のユニット・部屋への立ち入り禁止 安全確保のため、当校関係者の立ち入りを禁止しております。部外者を招き、無断で の出入り・宿泊をさせた場合は退学とさせて頂きます。 無断で友人を連れて来られ、その日に盗難が認められた際の責任はすべて訪問者、連 れて来られた生徒様にお取り頂きます。 フィリピン人の友人ができても安全確保の為に、学校の住所を教えたり、学校まで送 らせたりするのはおやめ下さい。 異性のユニット、部屋の行き来は原則禁止となります。特に、男性が女性のユニット・ お部屋に行くことは堅く禁じております。発覚した場合は退学とさせて頂きます。 また、本校の卒業生でも訪問する際はご連絡を頂いてからお越し頂くこととなります。 ●セクハラ(異性に嫌がせ)が認められた場合は退学となります。 ●ユニット・お部屋でのパーティー・宴会は他の生徒様に迷惑がかかりますので禁止と なります。 ●飲酒は同じユニットの方に迷惑が掛からない程度であれば自室、または屋上での飲 酒を認めております。(夜8〜深夜0時) ただし、宴会や他人に迷惑を掛けている事が確認された場合(騒ぐ、他人にからむ、 器物破損、嘔吐、等)は、1回目に罰金2,000ペソ、2回目に罰金3,000ペ ソ、3回目に退学措置が取られますのでご注意下さい。 また、外で飲んで学校に帰って来た後、施設内で騒いだり、他人にからんだり、学業 妨害等の迷惑行為が認められた場合も同様です。 ● お金の貸し借りはおやめ下さい。トラブルの原因となります。 ●キッチンの学校が所有している食材、調味料の無断使用。1回目に罰金2,000 ペソ、2回目に罰金3,000ペソ、3回目に退学措置を取らさせて頂きます。 ●麻薬、覚せい剤等(日本の合法ドラッグ含む)の使用が発覚した場合は警察に通報 の上、当校の判断に関係なく即退学措置を施行させて頂きます。  

14  

27. 免責事項 ・当校施設内および外出先(旅行など)で発生した全ての事件や事故、病気、所持品 の紛失、盗難、破損に対する責任、損害(それによる当校が支出した費用も含む)等 は全て生徒様に帰属するものであり、当校では一切その責を負いません。 ・当校にてデング熱や感染症などになった場合は、他の生徒様、スタッフに二次感染 する可能性がありますので、必ず入院して頂きます。 ・こちらでの生活における生徒様の故意または過失により、フィリピンの法令ならび に当校の規則等に違反し、もしくは 公序良俗に反する行為を行った結果生じた責任、 損害(それによる当校が支出した費用も含む)等は全て生徒様に帰属するものであり、 当校では一切その責を負いません。 天変地異、戦乱、暴動、テロ、ストライキ、不慮の災難、自然災害、火災、交通事故 ならびに日本またはフィリピン政府および公的機関の政令もしくは命令による規制、 その他不可抗力による事由により、生徒様が受けるはずであった当校でのサービス (授業や食事等も含む)を受けられなかった場合、またそれによって生徒様が被った 損害等は、当校では一切その責を負いかねます。 ・当校では、荷物のお預かりや郵便物の出荷・受け取り・管理サービス等は一切行っ ておりません。 日本から荷物を当校に送られる場合、全てご自身の責任でお願い致します。その際に 何らかの支障または問題が生じても、当校では一切その責を負いかねます。 ・ごく稀なケースですが、フィリピン政府が所有するブラックリストに載っている日 本人犯罪者と同姓同名であった場合、ビザの延長やSSP等の取得ができません。当校で は犯罪者と同一人物ではないということを証明するためエージェントに依頼するなど 代行手続きはさせて頂きますが、それにかかる費用(約2,000〜3,000ペソ) は全て生徒様のご負担となります。 ご心配の方は、事前に日本のフィリピン大使館に直接お確かめ頂くよう宜しくお願い 致します。 ・病気や事故等で、本人に意識がなく緊急を要する場合、当校の判断で医師の診断、 または治療など必要な措置を取らせて頂きます。その場合、当校スタッフが病院に付 き添うことになりますので、それにかかる費用(医療費+病院付き添いサービス料金、 入院付き添い費)は全て生徒様のご負担となりますので、予めご了承下さい。  

15  

・当校ではご提供するお食事に対して注意を払っておりますが、それでもやはりフィ リピンの食材や生活環境などを考慮すると、どこから食中毒が発生するか分かりませ ん。食中毒防止のため、手洗いやうがいは自己責任の下必ず行って下さい。 万が一食中毒が発生した場合、当校では病院の手配等のお手伝いはさせて頂きますが、 保険は生徒様ご自身の保険でご対応して頂くことになります。 ・フィリピンでは、水は通常ボトルに入った浄水を利用しています。 ただし、浄水と言っても日本国内都市圏の水道水程度のレベルのものです。稀にです が、封を開けていないボトルに微細な虫がわいていることもございます。 現地のフィリピンの方からすると、たまにあることなので驚きもありませんが、日本 の方には信じがたいことかもしれません。 もちろん当校では、そういったことに対しまして注意を払っておりますが見落とす可 能性もございます。その際はお手数ですがスタッフまでご連絡下さい。 こういった問題に対しては、新しい水に交換する、違う水業者に変更する等の対応し かできませんので、大変申し訳ございませんが、気になる生徒様はご自身でペットボ トルの水をご購入して頂くよう宜しくお願い致します。 水に関して発生した問題につきましては、当校では一切責任を負いかねますので予め ご了承下さい。 ・フィリピンは停電も多く、急に水が出なくなるなど日常のトラブルは常にございま す。停電や水が出なくなって困った、授業が出来なかった、停電で夜に勉強が出来な かった、シャワーが使えなかったなどのトラブルに対する保障や補填は当校では行っ ておりませんので予めご了承下さい。 ただし、そういったトラブルに対するご対応は当校のできる範囲でさせて頂きますの でご安心下さい。 しかし、フィリピンの修理など行う業者は、日本のように迅速な対応が出来ずかなり 時間かかってしまうことがありますので、ご理解の程宜しくお願い致します。 ・当校は日本の小中高といった教育機関と違い、語学を専門に提供する語学専門学校 ですので、英語学習やフィリピンでの生活に関する相談やカウンセリングはお受けし ておりますが、講師や生徒間でのプライベートな問題に関する相談は原則受けており ません。 ストーカー行為などの行き過ぎた行為に関しては注意させて頂きますが、誰々さんが 無視する、最近冷たい、よそよそしい、挨拶してくれないのでどうにかして欲しいと いった問題等は個人で解決して頂くよう宜しくお願い致します。  

16  

・日本では考え難いことですが、フィリピンという国では、祝祭日が数日前の予告で 急に決定したり、ビザ等の料金・システムが突然変更になったりと、事前にそういっ た情報をお知らせできない場合がありますので予めご了承下さい。 また、学校・教育システムの向上、その他諸事情により当校規定が途中で変更される こともあります。その場合は事前にお知らせ致しますので宜しくお願い致します。

リピーターの方へ 2回目の留学から入学金は免除となりますが他の生徒様との公平性を保つため講師の 事前の予約はできません。 以上がb.E.Campの規定となりますので、ご熟読頂きご理解・ご協力の程宜しくお願い致し ます。

Basic English Camp Inc. Address: #53 Balagtas ST., Chrysanthemum Village, San Pedro City,Laguna, 4023, The Philippines T e l : 02-887-1863    

 

17  

お支払い方法・期日 料金は学校到着後2日以内にお支払い頂きます。通常は初日(月曜日)オリエンテーション後に両替所にスタッフと一 緒に行き、両替後お支払い頂いております。祝祭日を挟む場合は、その翌日までとなります。

現地にて研修開始後に平日1コマと土日の追加授業を希望する場合のお支払いは予約時にお願い致します。

お部屋の電気代につきましては、通常月末、もしくは月初めにご請求させて頂きますので、請求日から2日以内にお支 払い下さい。最後の電気代は帰国日(研修終了日)もしくはその前日にお支払い頂きます。

病院付き添いサービス料金のお支払いは、サービスご利用日 より2日以内、入院された場合は、退院した日より2日以

内にお願い致します。その他、空港お見送りサービスをこちらに着いてから ご予約される場合はご予約時に、教材代は

ご購入時に、プリントアウト・コピー料金はご利用時にお支払い下さい。

※お支払い時間は平日(祝祭日は除く)の8:00̶16:00までとなります。お支払いが遅れますと1日200ペソの罰金となります。 ※トラベラーズチェック及びクレジットカード はご利用頂けず現地通貨フィリピンペソのみでのお支払いとなります。 上記の研修期間の満了日は土曜日となります。支払日が祝祭日の場合はその前日までとなります。

変更・キャンセル・返金規定 入学金 : 1度お支払い頂いた入学金は返金致しかねますので、ご了承下さい。 渡比前の予約の変更・キャンセル 留学開始予定日(到着日となる日曜日)から起算してさかのぼって21日目に当たる日以内に予約期間などを大幅に変

更される場合は、5,000円が別途変更手数料として必要となります。

大幅な変更とは、到着日が4週間以上変更となる、研修期間が4週間以上短縮となる、コースが変更となるものになりま

す。但し、こちらで入金(5,000円)が確認できるまで変更の内容は確定されませんのでご注意下さい。

上記の様に入学金のご返金もございません。但し、次回の入学金が無料(キャンセルされた日から起算して1年以内に 限る)となります。

22日目に当たる日以前に予約をキャンセルされる場合は、キャンセル料は発生致しませんが、上記の様に入学金のご 返金もございません。但し、次回の入学金が無料(キャンセルされた日から起算して1年以内に限る)となります。 どちらの場合も返金の際のお振込手数郎はお客様負担となります。返金金額より差し引かせて頂きます。 渡比後の変更・キャンセル 研修費用 : 研修(延長や先払いの追加授業も含む)が開始してからの研修期間の短縮、もしくはキャンセルされる場合

は、次のキャンセル料が適用されます。

短縮・キャンセル後の研修期間の満了日(土曜日)から起算してさかのぼって15日目に当たる日以内の場合、研修費 用の返金は一切ございません。

16日∼22日は50%が、23日∼29日は60%が、30日∼57日は70%が、58日目以降は80%が、それ ぞれ返金となります。

ご自身の都合(病気・入院等も含む)で授業を欠席される場合、返金の対象外となりますので、欠席が長引く場合はキャ

センルの手続きを踏んで頂くようお願いしております。

例えば、4週間の研修で、その期間中に1週間授業を欠席して旅行に行きたいのでその欠席した分を次の期間にまわし て欲しいなどと言った要求もお受けしておりませんのでご了承下さい。他校と同様いかなる理由でもご自身の都合で授

業を欠席された場合ご返金はございませんが、ただ当校では特別に24週間以上継続して滞在して頂いた生徒様に限り、 5日分までの欠席に対して授業5時間(追加授業は対象外)に対し100ペソづつ返金させて頂きます。

24週間以後の欠席に対してだけ返金させて頂くという意味で、それまでに欠席した分に対しての返金はございません のでご注意下さい。

<重要>万が一何らかの理由でキャンセルに場合は、必ずフライトが出発する前にご連絡下さい。出発前に連絡が無い 場合でキャンセルされる場合、『渡比後』のキャンセル扱いとなりますのでご了承下さいませ。

いかなる理由でも連絡無し、またはフライト出発時刻後のご連絡で急遽入学キャンセルされた場合は、今後入学を拒否 させて頂く可能性もございます。

研修期間延長 : 延長された期間を4週間以上短縮する場合や、コース変更する場合、支払い済の研修期間の満了日から 起算してさかのぼって*16日目に当たる日までに受付へお申し出下さい。それ以内にご変更される場合は、2,500 ペソの変更手数料が必要となります。延長期間をキャンセルされる場合で、支払い済の研修期間の満了日から起算して

さかのぼって15日目に当たる日以内のキャンセルは返金がございませんので、あらかじめご了承下さい。 延長期間の 授業開始日以降のキャンセルは研修費用のキャンセル規定と同様になります。

追加授業 : 平日1コマの追加授業のキャンセルは出来ませんので、申込みの際は慎重にお願い致します。

土日の追加授業のキャンセル(講師の変更も含む)は、授業がある週の*水曜日までに受付へお申し出下さい。それ以降

のキャンセルは授業料の全額がキャンセル料となりますのでご注意下さい。

その他の追加授業で申込んだ期間を4週以上短縮する場合は授業が開始される前の週の* 金曜日までに受付へお申し出

下さい。キャンセルされる場合は、授業が開始される前々週の*金曜日までに受付へお申し出下さい。 それ以降にキャ ンセルされる場合は最初の4週分の10%(グループの場合は1週分の50%) がキャンセル料となります。

授業開始日以降のキャンセルは研修費用のキャンセル規定と同様になります。

コースプランの変更 : コース変更は、授業開始希望日から起算してさかのぼって*18日目に当たる日までにお申し出下 さい。それ以内の変更は2,500ペソの変更手数料が必要となります。講師の空き状況によって変更ができない場合 もございますので、できるだけお早めにお申し出下さい。

その他 : 空港お見送りサービスは当日のキャンセルができませんので、キャンセルをご希望の場合はその前日(前日が

土曜日の場合は金曜日、祝祭日の前はその前日)までに受付へお申し出下さい。

*変更・キャンセルのお申し出は、平日(祝祭日は除く)の8:00̶16:00までにお願い致します。*申込金を除くお支払いは全てペソ、またご返金も全てペ ソとなります。*当校からのご返金は、通常お申し出頂いてから 2 週間後にお支払いさせて頂きます。*上記の研修期間の満了日は全て土曜日となります。*週の 考え方は月曜日始まりの日曜日終わりとする。*研修中に当校規定に背く行為により退学処分を受けた場合は一切返金致しかねます。支払日が祝祭日の場合は その前日までとなります。

Basic English Camp Inc. Address: #53 Balagtas ST., Chrysanthemum Village, San Pedro City,Laguna, 4023, The Philippines Tel

:

02-887-1863

同意書 Basic English Camp, Inc. 代表 伊藤 直樹 殿



は、貴校の規定に同意の上、署名捺印し意思を

表明します。なお、留学するにあたって貴校の規定・指示に従って 行動する事を誓約致します。そして、守るべき諸事項(学校規定等)、 貴校の指示などに従わないことによりまたは自らの健康状態もしく は過失により、何らかの被害を被ったとしても貴校並びに貴校関係 者に対して一切の責任を問いません。また、貴校が支出した費用及 び貴校もしくは第三者に与えた損害については、私が賠償の責に任 ずることを誓約致します。 年



署名: ----------------------------------

キ リ ト リ 線

日 印

------------------------------------

Basic English Camp Address : #53 Balagtas St., Chrysanthemum Village, San Pedro City, Laguna, The Philippines Tel : 02-887-1863

保護者各位 Basic English Camp, Inc. #53 Balagtas St., Chrysanthemum Village, San Pedro City,Laguna, The Philippines 代表

伊藤

直樹

「留学承諾・同意書」ご提出のお願い 前略 この度は Basic English Camp をお選び戴き誠にありがとうございます。当校では、未成年者のご留学に際 し、保護者の方に「留学承諾・同意書」の提出をお願いしております。 当校は、語学留学サービス実施に当たり、英語講師・現地スタッフ及び日本人スタッフが総力を挙げて生徒 様の英語力向上のサポートを遂行致しますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 草々 ------------------------------------------------------------

キ リ ト リ 線

----------------------------------------------------

留学承諾・同意書 Basic English Camp 代表

伊藤

直樹 殿





(留学者氏名)の保護者として、貴校の規定をあらかじめ

了承することを条件に、上記の者が貴校への留学を承諾致します。 留学期間中上記の者が守るべき諸事項(学校規定等)、貴校の指示などに従わないことにより または自らの健 康状態もしくは 過失により、 何らかの被害を被ったとしても貴校並びに貴校関係者に対して一切の責任を問 いません。また、保護視察に必要な措置を取ることにより、貴校が支出した費用及び上記の者の行為により貴 校もしくは第三者に与えた損害については、当方が賠償の責に任ずることを誓約致します。 留学者が未成年ゆえ留学中に起こった結果すべてについて責任を負えない場合は、保護者である私がその責 を負うものとします。

上記確認の上、署名捺印し意思を表明します。







留 学 者 氏 名: 保 護 者 住 所: 保護者電話番号: 保 護 者 署 名:



留学者との続柄:

BEC 学校規定 201512.pdf

Page 1 of 21. 1. この度はb.E.Campをお選び戴き誠にありがとうございます。 以下はb.E.Campの規定となりますので、必ずご熟読頂き、ご納得の上でお申し込みの程.

619KB Sizes 3 Downloads 39 Views

Recommend Documents

BEC and phonons
Apr 4, 2013 - density - it is pretty low, so interactions can be assumed to be extremely weak. Assuming these are 87 Rb atoms, estimate the BEC transition temperature. Answer for Exercise 1.2. Part a. With an atomic weight of 4.0026, the mass in gram

bec icrlog 12222013.pdf
BEC 12/22/2013 14:43:40 201300017718 Paper Service 148 Lynn Ln Served Papers. BEC 12/22/2013 16:20:58 201300017719 Alarm 56687 Doc Jones Rd ...

bec icr log 07072011.pdf
BEC 52 Blue Earth County Sheriff. DTF MN River Valley Drug Tsk Force. DTF 07/07/2011 16:01:28 201100000074 Narcotics St James City Of Rfr To Oth Agen.

bec icr log 11162012.pdf
3. Page 3 of 3. bec icr log 11162012.pdf. bec icr log 11162012.pdf. Open. Extract. Open with. Sign In. Main menu. Displaying bec icr log 11162012.pdf.

bec icr log 12032011.pdf
AVP 12/03/2011 16:17:38 201100001703 Special Event (parade Vernon Center City Of Info Only. AVP 1 Amboy/Vernon Center PD. BEC Blue Earth County ...

bec icr log 07222014.pdf
GTP 07/22/2014 22:13:20 201400000299 Assist Other Agency ( 218 S Ewing St Assist Rendrd. GTP 07/23/2014 00:24:47 201400000300 Music, Loud/Disturbin ...

bec icr log 07082011.pdf
Page 1 of 4. 07/11/2011. Location Agency Date/Time Incident_Nbr Call Type Apt Disposition. BLUE EARTH COUNTY SHERIFF'S DEPARTMENT. Daily Calls for ...

bec icr log 06262011.pdf
MPP Mapleton Police MN0070200 3. Grand Total: 63. 3. Page 3 of 3. bec icr log 06262011.pdf. bec icr log 06262011.pdf. Open. Extract. Open with. Sign In.

bec 102 engineering surveying
Length type : select the Decimal. ○. Precision : select 0.000 (three decimel.) ○. Angle type : select Deg/Min/Sec. ○. Precision : select 0d00'00”. ○. Click on box : Clock Wise. ○. Drawing units for DesignCentre Blocks When inserting block

bec icrlog 04082014.pdf
BLUE EARTH COUNTY SHERIFF'S DEPARTMENT. Daily Calls for Service Summary 04/08/2014 08:00:00 to 04/09/2014 07:59:59. DTF MN River Valley Drug ...

bec icrlogs 02192014.pdf
BEC 02/19/2014 14:47:38 201400002326 Assist Other Agency ( State Hwy 22/Lesueur River Rfr To Oth Agen. BEC 02/19/2014 14:53:12 201400002329 Driving Violation State Hwy 83/169th St Written Report. BEC 02/19/2014 15:00:11 201400002332 Transport Prisone

BEC([email protected]).pdf
Provisions by practitioners. The power to ensure compliance vests only with the. Government of Pakistan. Page 3 of 4. BEC([email protected]).pdf.

bec icrlog 02012014.pdf
BEC 02/01/2014 13:05:49 201400001424 Paper Service 909 Park Rd 10 Served Papers. BEC 02/01/2014 13:28:44 201400001425 Paper Service 16075 627th ...

bec icr log 10192011.pdf
BEC 10/20/2011 00:10:49 201100014462 Warrant Service Rice County Written Report. BEC 10/20/2011 00:59:32 201100014463 Traffic Stop State Hwy 22/Co ...